◆MediPress透析 メールマガジン◆2017/4/21号

MediPress透析 メルマガ会員の皆さま

 

-+----+ 【本日更新情報】2017/4/21号+---+----+----+----+----+---+----+----+----+--

 

◆ 食事のポイント「カリウムのコントロールのコツ」

 

カリウムは、リンや食塩と並んで、透析患者さんが特に摂取量を意識しておきたい栄養成分です。

血液中のカリウム値が高くなるとしびれや不整脈などの症状が現れるほか、

重症になると心停止に至る恐れもあるため、注意が必要です。

カリウムが多く含まれる食品とは?

カリウムを減らす工夫とは?

「矢吹病院 健康栄養科」の管理栄養士さんに解説していただきました。

 

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/80

 

◇◇ あわせて読みたい〜食事のことがわかる解説記事 ◇◇

 

・透析患者さんの食事

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/41

 

・透析患者さんのエネルギー摂取

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/16

 

・塩分のコントロールのコツ

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/53

 

・リン管理のポイント

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/66

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

このメールは、MediPress透析 メルマガ会員にお送りしております。

メールマガジンを解除する場合は、https://dialysis.medipress.jp/users/withdraw

で行ってください。

 

MediPress(メディプレス)透析

運営:株式会社バリュープロモーション MediPress透析 編集部

-------------------------------------------------------------------------------

 

◇◇姉妹サイト「MediPress腎移植」◇◇

 http://medipress.jp

◆MediPress 腎移植 メールマガジン◆ 2017/4/21号

MediPress腎移植 メディプレス会員の皆さま

 

 

-+----+ 【本日更新情報】+---+----+----+----+----+---+----+----+----+--

 

◆ ドクターインタビュー 

 

藤田保健衛生大学病院 臓器移植科 教授 剣持 敬先生・移植医療支援室 インタビュー

 

藤田保健衛生大学病院は、東海・北陸地区の臓器提供、臓器移植の中心的施設で、

腎臓、膵臓、肝臓などの多臓器の移植を実施しています。

 

2012年9月、全国の大学に先駆けて、臓器移植に特化した診療科である「臓器移植科」が開設され、

現在は腎移植(生体腎移植、献腎移植)、膵臓移植(脳死膵臓移植)、肝臓移植(生体肝移植)が行われています。

 

また、2016年4月には藤田保健衛生大学大学院保健学研究科に「臓器移植コーディネート分野」が開設され、

日本を代表する臓器移植センターを目指して発展を続けています。

臓器移植科 教授の剣持敬先生と臓器移植科の医師、移植医療支援室のスタッフの方々に、

藤田保健衛生大学病院における臓器移植への取組みと、今後の展開についてお聞きしました。

 

http://medipress.jp/doctor_interviews/97

 

 

◆ ミニアンケート結果発表!

 

「移植後、定期的に体重を量っていますか? 」

 

回答者の約8割が、毎日体重を量っているようです。皆さんはどうですか?

 

結果はこちらから

http://medipress.jp/mini_enquetes/162

 

 

◆ 今週開始のミニアンケート 

 

「移植後、定期的に1日の尿量を測っていますか?」

 

移植後は脱水に注意し、1日の尿量が1.5L〜2L程度確保できるように十分に水分を取る必要がありますが、

移植後、定期的に尿量を測っていますか?

 

回答はこちらから

http://medipress.jp/mini_enquetes

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

このメールはメールマガジンを購読されている方にお送りしております。

会員情報を編集する場合はhttps://medipress.jp/mypage/profile/edit

で行ってください。

 

MediPress(メディプレス)腎移植

運営:株式会社バリュープロモーション MediPress編集部

-------------------------------------------------------------------------------

 

◇◇姉妹サイト「MediPress透析」◇◇

 https://dialysis.medipress.jp/

◆MediPress透析 メールマガジン◆2017/4/14号

MediPress透析 メルマガ会員の皆さま

 

-+----+ 【本日更新情報】2017/4/14号+---+----+----+----+----+---+----+----+----+--

 

◆ 教えてドクター!「透析中にストレスがたまってイライラします」

 

透析ライフのちょっとした疑問に一問一答でお答えする注目コンテンツ。

今回は、血液透析中にイライラするという方からの相談です。

穿刺時の緊張や不安、長時間拘束されることへの苦痛・・・

透析中にストレスがたまる方も、少なからずいらっしゃると思います。

みなさんは透析中、どうやって過ごしていますか?

快適に過ごせるいいアイデアはないでしょうか?

監修は土田健司 先生(土田アクセスクリニック)です。

 

https://dialysis.medipress.jp/doctor_qas/5

 

 

◇◇ 閲覧数上昇中!最近話題の記事 はこちら ◇◇

 

◎シャントの種類 〜人工血管〜

https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/dialysis-basic/1

 

◎シャント音の確認(1)正常音

https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/condition-management-basic/37

 

◎腹膜透析の種類〜CAPDとAPD〜

https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/dialysis-basic/55

 

◎血液濾過透析(HDF)のメリットとデメリット

https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/dialysis-basic/8

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

このメールは、MediPress透析 メルマガ会員にお送りしております。

メールマガジンを解除する場合は、https://dialysis.medipress.jp/users/withdraw

で行ってください。

 

MediPress(メディプレス)透析

運営:株式会社バリュープロモーション MediPress透析 編集部

-------------------------------------------------------------------------------

 

◇◇姉妹サイト「MediPress腎移植」◇◇

 http://medipress.jp

◆MediPress 腎移植 メールマガジン◆ 2017/4/14号

MediPress腎移植 メディプレス会員の皆さま

 

 

-+----+ 【本日更新情報】+---+----+----+----+----+---+----+----+----+--

 

◆ ドクターコラム 

 

「eGFR:腎移植後の管理で重要な検査値解説【2】」

 

名古屋第二赤十字病院 移植内科 部長 後藤憲彦先生

 

腎移植後の外来では、さまざまな検査が行われます。

腎移植後に検査値をみる上で知っておくべきことや、

移植内科医がどのようなポイントをみているのかについて、

名古屋第二赤十字病院の後藤憲彦先生にシリーズで解説していただきます。

 

第2回目はeGFRについてです。

ぜひ確認してみてください!

 

http://medipress.jp/doctor_columns/252

 

☆腎移植後の管理で重要な検査値解説【1】クレアチニン はこちらから

http://medipress.jp/doctor_columns/251

 

 

◆ ミニアンケート 途中経過発表!

 

「移植後、定期的に体重を量っていますか?」

 

1日2回以上、1日1回以上量っている方で77%となっています。皆さんはどうですか?

 

途中経過はこちらから

http://medipress.jp/mini_enquetes/162

 

ミニアンケートへの回答はこちらから

http://medipress.jp/mini_enquetes

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

このメールはメールマガジンを購読されている方にお送りしております。

会員情報を編集する場合はhttps://medipress.jp/mypage/profile/edit

で行ってください。

 

MediPress(メディプレス)腎移植

運営:株式会社バリュープロモーション MediPress編集部

-------------------------------------------------------------------------------

 

◇◇姉妹サイト「MediPress透析」◇◇

 https://dialysis.medipress.jp/

◆MediPress透析 メールマガジン◆2017/4/7号

MediPress透析 メルマガ会員の皆さま

 

-+----+ 【本日更新情報】2017/4/7号+---+----+----+----+----+---+----+----+----+--

 

◆ 透析療法の基礎知識「透析量を増やすために 〜血流量」

 

血液透析の透析量を増やす方法として、簡単にイメージしやすいのは「透析時間・回数を増やすこと」ですが、

ほかにも、「血流量を上げる」という方法があります。

血流量とは、穿刺部分から引き出されて透析機器に送られる1分間あたりの血液の量のことで、

患者さんの状態などに応じて透析施設が決めています。

では、日本ではどのぐらいの血流量が一般的でしょうか?

血流量を増やすと、具体的にはどのような効果があるのでしょうか?デメリットはないのでしょうか?

前田兼徳 先生(前田医院)に解説していただきました。

 

https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/dialysis-basic/17

 

◇◇ あわせて読みたい〜関連記事はこちら ◇◇

 

・「透析量を増やすために 〜長時間透析」

https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/dialysis-basic/18

 

・「透析量を増やすために 〜頻回透析」

https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/dialysis-basic/19

 

 

++ 編集部のつぶやき ++

2016年4月1日にオープンした「MediPress透析」も、ようやく1周年を迎えることができました。

アクセス数やメルマガ会員数もだんだんと増え、編集部一同、喜びでいっぱいです。

これもひとえに、読者のみなさん、制作に関わってくださっている監修・執筆の先生方、制作スタッフのおかげです。

これからも、開設当初の情熱を忘れず、透析ライフに役立つ情報を毎週更新し続けていきますので、

どうか引き続きご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします!

 

-------------------------------------------------------------------------------

このメールは、MediPress透析 メルマガ会員にお送りしております。

メールマガジンを解除する場合は、https://dialysis.medipress.jp/users/withdraw

で行ってください。

 

MediPress(メディプレス)透析

運営:株式会社バリュープロモーション MediPress透析 編集部

-------------------------------------------------------------------------------

 

◇◇姉妹サイト「MediPress腎移植」◇◇

 http://medipress.jp

◆MediPress 腎移植 メールマガジン◆ 2017/4/7号

MediPress腎移植 メディプレス会員の皆さま

 

 

-+----+ 【本日更新情報】+---+----+----+----+----+---+----+----+----+--

 

◆ ドクターコラム 

 

長期生着のために知っておくべきこと Q&Aシリーズ①

「移植腎はどのくらいもちますか?」

 

移植腎を長持ちさせるために知っておくべきことについて、

北里大学病院の吉田一成先生に解説いただきます。

 

第1回目の今回は、移植腎の生着期間について、日本の成績を中心に解説していただきました。

ぜひ確認してみてください。

 

http://medipress.jp/doctor_columns/266

 

 

☆関連記事はこちらから

 

「腎移植後の移植腎生着率と患者生存率」

http://medipress.jp/doctor_columns/220

 

「移植腎の生着期間」腎移植事典:移植後編

http://medipress.jp/basic/after_transplant2_5#q1

 

「腎移植患者の長期生存・生着率向上と免疫抑制療法」

http://medipress.jp/doctor_columns/228

 

 

◆ ミニアンケート結果発表!

 

「移植後、定期的に血圧を測っていますか?」

 

1日に2回以上測っている人と1日に1回測っている人で、70%を占める結果となりました。

 

結果はこちらから

http://medipress.jp/mini_enquetes/161

 

 

◆ 今週開始のミニアンケート 

 

「移植後、定期的に体重を量っていますか?」

 

肥満は移植腎に負担をかけ、高血圧や糖尿病などの原因となります。

腎移植後は太らないように注意する必要がありますが、移植後、定期的に体重を量っていますか?

 

回答はこちらから

http://medipress.jp/mini_enquetes

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

このメールはメールマガジンを購読されている方にお送りしております。

会員情報を編集する場合はhttps://medipress.jp/mypage/profile/edit

で行ってください。

 

MediPress(メディプレス)腎移植

運営:株式会社バリュープロモーション MediPress編集部

-------------------------------------------------------------------------------

 

◇◇姉妹サイト「MediPress透析」◇◇

 https://dialysis.medipress.jp/

◆MediPress透析 メールマガジン◆2017/3/31号

MediPress透析 メルマガ会員の皆さま

 

-+----+ 【本日更新情報】2017/3/31号+---+----+----+----+----+---+----+----+----+--

 

◆ 今月の食材【3月】「キャベツ」

 

「春キャベツ」が店頭を飾る時期ということで、今回の食材は「キャベツ」です。

サラダをはじめいろいろな料理に大活躍のこの野菜、実は季節によって色々な種類が出回っているそうです。

品種が違うものとしてわかりやすいのは葉が紫色の「紫キャベツ」ですが、

通常のキャベツに比べてカリウムの量が多いので、栄養成分を確認しておきましょう。

また、カリウムを減らしたい方は「定番テクニック」のチェックも忘れずに!

解説は「矢吹病院 健康栄養科」の管理栄養士さんです。

 

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/78

 

 

◇◇ もうご覧になりましたか?最近の食関連記事はこちら ◇◇

 

◎リンが少ないのは? チョコレートケーキ vs. ショートケーキ

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/quiz/75

 

◎今月の食材 3月「まだい」

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/79

 

◎今月の食材 2月「はまぐり」

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/77

 

◎今月の食材 2月「しゅんぎく」

https://dialysis.medipress.jp/hint-of-life/meal/76

 

-------------------------------------------------------------------------------

このメールは、MediPress透析 メルマガ会員にお送りしております。

メールマガジンを解除する場合は、https://dialysis.medipress.jp/users/withdraw

で行ってください。

 

MediPress(メディプレス)透析

運営:株式会社バリュープロモーション MediPress透析 編集部

-------------------------------------------------------------------------------

 

◇◇姉妹サイト「MediPress腎移植」◇◇

 http://medipress.jp